報道発表
閉じる
所属で検索
- 総務部
- 総合企画部
- 政策企画課(305)
- 広報広聴課(46)
- 統計分析課(145)
- 中山間地域づくり推進課(79)
- 市町課(32)
- 総合企画部デジタル推進局
- デジタル政策課(68)
- デジタル・ガバメント推進課(6)
- 産業戦略部(110)
- 環境生活部
- 健康福祉部
- 健康福祉部こども・子育て応援局
- 商工労働部
- 観光スポーツ文化部
- 農林水産部
- 土木建築部
- 会計管理局
- 企業局
- 議会事務局
- 議会事務局(129)
- 委員会事務局
- 監査委員事務局(10)
- 労働委員会事務局(1)
- 人事委員会事務局(76)
- 選挙管理委員会事務局(128)
- 教育庁
- 教育庁教育政策課(103)
- 教育情報化推進室(2)
- 教育庁教職員課(34)
- 教育庁義務教育課(8)
- 教育庁高校教育課(141)
- 教育庁特別支援教育推進室(31)
- 教育庁社会教育・文化財課(175)
- 地域連携教育推進室(13)
- 教育庁人権教育課(6)
- 教育庁学校安全・体育課(50)
- 出先機関
- 東京事務所(11)
- 消防学校(10)
- 山口県民局(1)
- 福祉総合相談支援センター(2)
- 萩看護学校(7)
- 計量検定所(1)
- 下関水産振興局(19)
- 水産研究センタ−(11)
- 岩国農林水産事務所(147)
- 柳井農林水産事務所(86)
- 周南農林水産事務所(103)
- 山口農林水産事務所(92)
- 美祢農林水産事務所(138)
- 下関農林事務所(65)
- 長門農林水産事務所(83)
- 萩農林水産事務所(86)
- 農林総合技術センター(293)
- 農林総合技術センター農業担い手支援部(1)
- 農林総合技術センター畜産技術部(1)
- 宇部土木建築事務所(1)
- 周南港湾管理事務所(1)
- 山口宇部空港事務所(3)
- やまぐち総合教育支援センター(2)
- 山口図書館(65)
- 山口博物館(126)
- 文書館(9)
- 東京事務所(11)
2019年8月
2019年8月の報道発表は 225 件です。うち 1 ~ 20 件目を表示しています。
- 全国知事会議の開催について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (政策企画課)
全国知事会議が、下記のとおり開催されますので、お知らせします。 なお、本県からは東京事務所長が出席します。 記 1日時 令和元年9月3日(火)14時00分から15時00分 2場所 都道府県会...
- 令和元年度第1回「山口県活力創出本部会議」の開催について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (政策企画課)
下記のとおり令和元年度第1回「山口県活力創出本部会議」を開催しますので、お知らせします。 記 1日時 令和元年9月4日(水)10時00分から11時00分 2場所 山口県庁4階共用第1会議室 3議...
- 山口県防災会議国土強靭化地域計画専門部会(第2回)の開催について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (防災危機管理課)
国の国土強靭化基本計画の見直しに伴い、今年度、山口県国土強靭化地域計画を見直すこととしています。 見直しにあたり、関係機関、専門家等から、幅広く意見を伺うため、国土強靭化地域計画専門部会を下記のとおり...
- 令和元年度サイクルエイド・サイクルステーション、サイクルツアー指向型モデル宿泊施設の第1次整備について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (スポーツ推進課)
サイクル県やまぐち推進協議会では、サイクルスポーツ環境の整備に向けて、市町や関係機関などと連携し、サイクリストの休憩場所となる「サイクルエイド」、レンタサイクルを常備する「サイクルステーション」、県内...
- 山口県景気動向指数(令和元年6月分)について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (統計分析課 調査分析班)
令和元年6月分の景気動向指数について公表します。 1概要 6月のCI(平成27年=100)は、先行指数:95.0、一致指数:100.7、遅行指数:113.7となった。 (1)先行指数:0.4ポイン...
- 令和元年度男女共同参画フォーラムの参加者を募集します!
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (男女共同参画課)
県民の皆様に「男女共同参画」を身近なものとして感じていただけるよう、誰もが気軽に参加できるフォーラムを開催します。 1日時 令和元年10月26日(土)10時00分から15時10分 2場所 山口県婦人教...
- 業務委託先におけるメールの誤送信について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (障害者支援課)
本日、あいサポート運動の業務委託先である学校法人YIC学院が、あいサポートメッセンジャーに対し、研修に関する案内をメール送信した際、誤って、他のメッセンジャーのメールアドレスが分かる状態で送信しました...
- 令和元年度やまぐち創業補助金の二次公募について(東京圏向け)
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (経営金融課経営支援班)
本県では、地域における新たな事業の創出を促進するとともに、地域課題の解決を通じた地方創生を実現するため、「やまぐち創業補助金」を創設しています。 東京圏からの移住創業の促進を図るため、本日、下記のとお...
- 「令和元年度知事と県漁協青壮年部連合会、県漁協女性部及び県漁村生活改善士会との交流会(知事を囲む会)」の開催について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (水産振興課)
1概要等 魅力ある産業づくりと漁村地域の活性化に積極的に取り組んでいる県漁協青壮年部連合会(漁青連)、県漁協女性部及び県漁村生活改善士会が、知事と意見交換を行うことにより、県の行政施策への理解を深め、...
- JGAPの団体認証を取得した防府市産「小松菜」の試食販売を実施します
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (山口農林水産事務所)
1目的 JGAPの団体認証を取得した防府市産「小松菜」を消費者の方に広く知ってもらうため、防府市内の販売協力店で試食販売を実施します。 なお、電子POPによる防府市産「小松菜」のJGAPの取組紹介も合...
- 長門地域地産・地消体感ツアーを開催します! ~元気印!!「長門」を食べよう会~
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (長門農林水産事務所)
1目的 長門地域地産・地消推進委員会では、地元農林水産物の需要拡大を図るため、地産・地消の取組を進めています。 このたび、長門産農林水産物に対する理解を深めていただき、地産・地消活動の活性化の一助とす...
- 林業への就業を促進する 第1回「やまぐち森の仕事見学ツアー」の実施について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (森林企画課)
1趣旨 林業への就業を促進するため、移住就業に興味を持つ首都圏を中心とした県外在住者の方などを対象に、第1回「やまぐち森の仕事見学ツアー」を開催します。 このツアーでは、林業の現場見学をはじめ、仕事や...
- 令和元年度山口県公共事業評価委員会(第5回)の開催について
-
令和元年(2019年) 8月 30日 (技術管理課)
1件名 令和元年度山口県公共事業評価委員会(第5回)の開催について 2目的 公共事業の効率性、透明性の向上を図るため、委員会(学識経験者等で構成)の 意見を聴取し、その結果を踏まえ今後の事業の対応方...
- 令和元年度第4回「元気創出!どこでもトーク(分野別)」の実施について
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (広報広聴課)
山口県では、新たな県政の運営指針「やまぐち維新プラン」に掲げる取組を力強く進めるために、知事が出席する行事等の機会を活用し、様々な分野で活動に取り組む方々から直接ご意見をお聴きする「元気創出!どこでも...
- 刑務所出所者等雇用セミナーの開催について
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (厚政課)
刑務所出所者等の雇用に協力いただける事業主の掘り起しや、既に検討中の事業主の疑問や不安の解消を目的として、コレワークの活用方法や各種支援制度等について解説する「刑務所出所者等雇用セミナー」が開催されま...
- 令和元年度「認知症予防キャンペーン」の実施について
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (長寿社会課地域包括ケア推進班)
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。本県では、平成13年度から、「世界アルツハイマーデー」を含む9月を「認知症予防月間」と定め、期間中、認知症に対する正しい理解の普及啓発を目的として、街頭...
- 9月、10月は「動物の飼い方マナーアップ強化期間」です。
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (生活衛生課)
動物の正しい飼い方について、飼養者に自覚と責任を促し、人と動物の調和のとれた快適な暮らしづくりを進めるため、関係機関が連携して「動物の飼い方マナーアップ強化期間」事業を実施します。 記 1実施期間 令...
- 環境学習講座「竜王山秋の自然観察会」の参加者募集について
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (環境政策課環境企画班)
1趣旨 竜王山の自然保護の取組についての学習や、竜王山に自生する貴重な植物などの観察を通じて、自然環境を保全する意識の高揚を図り、保全活動への参加を促進する 2主催 公益財団法人山口県ひとづくり財団 ...
- 「産業廃棄物適正処理推進期間」の取組について
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (廃棄物・リサイクル対策課)
産業廃棄物の不適正処理の未然防止を図るため、9月、10月を「産業廃棄物適正処理推進期間」として、関係機関、団体と連携した各種取組を実施します。 1期間 令和元年9月1日(日)から10月31日(木)ま...
- 「飼料用トウモロコシにおけるツマジロクサヨトウの県内初発生」の特殊報を発表
-
令和元年(2019年) 8月 29日 (農林総合技術センター)
1概要 県内の飼料用トウモロコシにおいて、ツマジロクサヨトウと疑われる幼虫の被害が発生し、被害株から幼虫を採集し神戸植物防疫所に同定依頼をしたところ、本県未発生のツマジロクサヨトウと判明しました。 こ...