2018年2月の報道発表は 244 件です。うち 1 ~ 20 件目を表示しています。
平成30年(2018年) 2月 28日 (政策企画課)
山口県住みます芸人の山口ふく太郎・ふく子さんとどさけんさんが、村岡知事を訪問されることとなりましたので、お知らせします。 1日時 平成30年3月2日(金)11時45分から12時00分 2会場 山口県...
平成30年(2018年) 2月 28日 (中山間地域づくり推進課)
山口県と地元自治体が連携して誘致したサテライトオフィスである「株式会社モノサス周防大島サテライトオフィス」の開所式が、下記のとおり開催されますので、お知らせします。 なお、山口県と地元自治体の支援によ...
平成30年(2018年) 2月 28日 (消防保安課 消防救急班)
今年度、自治体消防制度70周年を迎えることを記念して実施される標記表彰について、本県受賞者は下記のとおりです。なお、全国における受賞者は個人15名です。 記 1受賞者※消防団長歴10年以上等の消防...
平成30年(2018年) 2月 28日 (消防保安課 消防救急班)
消防庁が実施する標記表彰について、本県から下記のとおり受章決定しました。 記 1表彰の種類及び受章者 (1)功労章1名(消防吏員1名) (2)永年勤続功労章67名(消防団員48名、消防吏員18名、...
平成30年(2018年) 2月 28日 (統計分析課 商工労働統計班)
山口県の賃金、労働時間及び雇用の動き(毎月勤労統計調査地方調査)平成29年分結果について、次のとおりお知らせします。 詳細は、山口県統計分析課のホームページでご覧いただけます。...
平成30年(2018年) 2月 28日 (統計分析課)
経済産業省から、平成29年6月1日現在で実施された「平成29年工業統計調査結果(速報)が公表されました。 本県分の概要は下記のとおりです。 調査結果の概要(従業者4人以上の事業所) ・事業所数1,7...
平成30年(2018年) 2月 28日 (統計分析課 調査分析班)
平成29年12月分の景気動向指数について公表します。 1概要 12月のCI(平成22年=100)は、先行指数:143.1、一致指数:154.2、遅行指数:132.1となった。 (1)先行指数:4....
平成30年(2018年) 2月 28日 (国際課)
外務省が主催する「日系アメリカ人リーダー招へい」事業で来日した日系アメリカ人をパネリストとするシンポジウムが、下記のとおり山口県で開催されます。(詳細は、別添チラシのとおり) 本シンポジウムは、200...
平成30年(2018年) 2月 28日 (健康増進課)
1発生施設 2措置状況 3本日までの状況(措置した分) 4発生施設名等 添付ファイルのとおり ...
平成30年(2018年) 2月 28日 (廃棄物・リサイクル対策課)
平成30年2月28日付けで、下記のとおり、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「法」という。)に基づく行政処分を行いました。 記 1対象者 氏名有限会社エコテック取締役髙山和仁(たかやまかずひと)...
平成30年(2018年) 2月 28日 (長門農林事務所)
1概要 長門市では、現在24の集落営農法人が設立され、地域農業の重要な役割を担っています。各法人では、経営の複合化や多角化、法人間の連携により、経営体質強化の取り組みを進めていますが、次世代の後継者確...
平成30年(2018年) 2月 28日 (長門農林事務所)
1目的 長門地域地産・地消推進委員会では、県産農林水産物を積極的に利用し、地産・地消に取り組む飲食店等を「やまぐち食彩店」として開設しています。 このたび、仙崎地区交流拠点施設「センザキッチン」内の「...
平成30年(2018年) 2月 28日 (萩農林事務所)
阿武町立福賀小学校で「森林体験学習」を開催!! 1趣旨 次代の担い手である小学生を対象に、森林の働きや林業の必要性などについて、体験を通じて理解を促進するため、下記のとおり森林体験学習を実施します。...
平成30年(2018年) 2月 28日 (農業振興課農産班)
一般財団法人日本穀物検定協会が主催する平成29年産米の食味ランキングにおいて、「きぬむすめ」が最高位の「特A」を取得しました。 「きぬむすめ」の「特A」取得は、平成27年産から3年連続となります。 ...
平成30年(2018年) 2月 28日 (山口図書館)
山口県立山口図書館では、県民の皆様に図書館をより身近なものとして理解を深めていただくため、職員と一体となって活動する「図書館サポーター」の募集を行います。 1活動内容等 ※サポーターの皆さんには、...
平成30年(2018年) 2月 27日 (政策企画課)
1趣旨 山口県では、「明治150年」を契機として、明治維新や日本の近代化を成し遂げた先人たちの「志」と「行動力」に学び、今に活かし、そして未来へつなぐための様々な取組を、明治150年プロジェクト「やま...
平成30年(2018年) 2月 27日 (健康増進課)
1発生施設 2措置状況 3本日までの状況(措置した分) 4発生施設名等 添付ファイルのとおり ...
平成30年(2018年) 2月 27日 (商政課産業企画班)
山口銀行では、県との共同構想の下、県産品を首都圏等の地域外へ売り込む民間出資による「地域商社やまぐち」を平成29年10月に設立し、県としても商品開発やプロモーション活動等の取組支援を行っているところで...
平成30年(2018年) 2月 27日 (柳井農林事務所)
1趣旨 在校生が卒業生に対して、感謝の気持ちを込めた贈り物として花のアレンジメントやラッピングをします。この取組は、花を愛でる情緒豊かな心を育むとともに、当地域の花き園芸のPRを行い、花への関心を高め...
平成30年(2018年) 2月 27日 (萩水産事務所・水産研究センター)
1件名 「アカモク」について、漁村生活改善士が実践研修会を行います! 2目的 山口県では漁村生活改善士が研修会を通じ、先進事例や新技術を学ぶことで各漁村のリーダーとして生活改善を図っています。本年度は...